安全標語ポスター

 

安 全 衛 生 情 報

はこちらです

 

会 員 許 可 情 報

地域別に許可取得情報をご覧いただけます

 

資料一覧

委託契約書について

マニフェストについて

会員許可情報

各種販売について

リンク

協会アクセス

よくあるご質問

〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町
53番地の4 Johnsonビル 2階
TEL 075-694-3402(代)
FAX 075-694-3425

 

2019年1月1日に名称を変更しました【旧名称:(公社)京都府産業廃棄物協会】

 

 

 

 

 

 

>
2023年度安全衛生研修会

  2023年度 安全衛生セミナー    (公社)京都府産業資源循環協会主催                                 

 

受講料 無料(会員・非会員問わず)】 


安全衛生管理体制の整備は、企業評価の中でも重要なポイントの一つです
(公社)京都府産業資源循環協会では、今年度、労働災害防止の観点から、労働災害送検事例から見る企業の責任について考え、それらの予防の基となる安全衛生規程の作成、見直しのための実用的な研修会を開催し、安心・安全な職場づくりを推進しています

                              案内チラシ

 

1.安全衛生研修会「労働災害と企業責任 ~事業者と安全配慮義務について~」

開催日時:2023102日(月)13301500  終了

開催方法:ハイブリッド開催(会場:京都テルサ/オンライン) 

 

 2.   安全衛生規程作成支援事業

   プロセスⅠ「つくろう!そなえよう!わが社の安全ルール~安全衛生規程の必要性と作成方法~」

 開催日時:2023127日(木)14151540  終了

 開催方法:ハイブリッド開催(会場:京都テルサ/オンライン)

  

 プロセスⅡ「点検!わが社の安全ルール~自社の規程を見なおそう~」  終了

 開催日時:202428日(木)13301500 

 開催方法:会場開催(京都テルサ)

 

        


 
  安全衛生研修会

 終了 「労働災害と企業責任 ~事業者と安全配慮義務について~」

  労災事故による送検事例を示しながら、労働災害予防を中心に、安全配慮義務の意義、責任主体に関する考え方などを解説します

 講師:中央労働災害防止協会近畿安全衛生サービスセンター 安全管理士 髙木秀文

 

開催日時:2023102(月)13301500

   ハイブリッド開催 定員各35名 
     ①会場:京都テルサD会議室  ②オンライン:Zoom

 

 


  安全衛生規程作成支援事業
わが社の安全ルールを 「つくる」・「見なおす」

 

 終了 【プロセスⅠ】 『つくろう︕そなえよう︕わが社の安全ルール』

          ~安全衛生規程の必要性と作成方法~

 ▶▶▶ 「作成支援ツールを活用した安全衛生規程の作成について」

     講師:三重中央開発㈱三重リサイクルセンター安全課 課長 大田修平氏     

 「安全衛生管理規程を作成していない場合のデメリットは? 」「作り方がわからない・・・」

安全衛生規程を備えることは労働災害を防止し、快適な作業環境を整備することです。本研修会では、規程の必要性についての解説、事例を交えての規程の運用方法、また、全産連「安全衛生規程作成支援ツール」を活用した具体的な作成方法の実演をおこないます

開催日時:202312月7日(木)14:15~15:40

   ハイブリッド開催 定員各35名 
     ①会場:京都テルサ中会議室  ②オンライン:Zoom

本研修会の映像データをYouTubeでアーカイブ視聴(無料・限定公開)できます。
視聴するには、協会事務局へメールで申請してください。詳しくは、前述の申請方法をご覧ください。 

 

 

【プロセスⅡ】 『点検︕わが社の安全ルール』 

           ~自社の規程を見なおそう~

▶▶▶ 「自社の現状にあった安全衛生規程見直しのポイント」

   講師:中央労働災害防止協会近畿安全衛生サービスセンター 安全管理士 髙木秀文    

「今の規程はわが社に合っているのだろうか・・・」「もっと運用しやすい規程に作りかえたい」
本研修会では、モデルケース企業が取り組んだ規程作成の実例紹介や、参加者からの事前質問・相談を基にした、自社の現状に合う規程作りの工夫の仕方・アドバイス等を主とした実用的な内容です。プロセスⅠで規程作成が完了した事業者、規程は既にあるが見直しを図りたい事業者等を対象にした少人数制の研修会です(講義約1h~1h15m、終了後個別相談可)

開催日時:20242月8日(木)13:30~15:00

   会場開催(京都テルサ研修室  定員20名(1社1名) 

 

 


受講にあたって

 受講料  全コース受講料無料(会員・非会員問わず)

 ■申込方法

     オンライン申込 ⇒ 専用フォームからお申込みください 

    FAX申込    ⇒ 専用用紙をご利用ください

  申込期限 

       ※ いずれも先着順です。定員になり次第、申込みを締切ります(申込期限:開催日1週間前)

      ※ 申込者が定員を超える場合は「キャンセル待ち」とさせていただきます

  受講の注意点

 【共通(会場・オンライン)】

   録画・録音・撮影・保存・転送等は禁止します 

   定員数、受付終了日は予告なく変更する場合があります

 

 【オンライン参加の方へ】

  オンライン受講の場合は、会場開催の内容のライブ配信となります

  パソコン閲覧環境やインターネット通信・接続等にかかる費用や設定作業は、ご自身の負担と責任でお願いします

  ZOOMの使用方法へのご質問については、参加者が多数にわたるため、当協会では対応できない場合があります。申し訳ありませんがご自身でのご確認をお願いします

 

 

 

お問合先 : 公益社団法人京都府産業資源循環協会

601-8027京都市南区東九条中御霊町53-4

TEL075-694-3402 FAX:075-694-3425

URLhttp://www.kyoto-sanpai.or.jp